top of page





1/6
News
News
Introduction
OSAKA CRAZY GIRLS RUGBY CLUBは、
”女の子の、女の子による、女の子のための、
ラグビークラブ” です。
メンバーの所属学校は様々です。
自分の将来の夢を追いかけながら、ラグビーがプレー
できる多種多様な女の子が活躍できるチームです。
また大阪という地域に根差したクラブチームを目指しています。
一緒にラグビーを楽しみましょう。
ラグビーを通じてリーダーシップを育み、
健康的で社会性を兼ねた女性の育成を目指し、
「これからの女性が活躍出来るための場」を提供し、地域と連携しながら、
SDGs(2030年に向けた持続可能な開発目標)の
取り組みを地域の女子ラグビークラブとして
推進していきたいと思います。

introduction
Slogan
Slogan
CRAZYとは一般的に「気がくるっている」という風に 訳されますが、俗語で「申し分のない」、「素晴らしい」 とも訳されます。
「大阪で申し分のない、素晴らしい少女(女性)たちが、 ラグビーでは激しく気が狂ったようにプレーする・・・」 それが由来です。またユニフォームも大阪らしくヒョウ柄 です。
チームのスローガンは、「Spirit & Guts , Goovy」。 「気合と根性、(気持ちが)のっている」と訳されます。 スポーツ科学やスポーツ医学の進歩によりラグビーの トレーニング方法や戦術なども発展してきました。
しかし最後はメンタルのタフさが重要になります。 「気合と根性、そして大阪らしくノリで行こう」といった 意味が込められています。


15人制ラグビーと7人制ラグビーは、求められるスキルが違いますが、我々はラグビーで一番大事なコンタクトプレーのスキル向上を大切にしています。 コンタクトプレーが強くなれば結果的にケガをしにくい身体つくりにつながると考えます。
ラグビーはスポーツであり、スポーツは本来 “楽しむ” ことです。 その楽しみ方のアプローチは、それぞれの個々によって違うと思います。 我々は、「楽しむこと=試合に勝つこと、上手くなる こと」だと考えます。
日頃の練習を通じて、ラグビーを楽しみながら試合で 結果を残すことが、最高のラグビーの楽しみです。
特定非営利活動法人OSAKA CRAZY GIRLS設立
History
History

CRAZY GIRLS 結成
OSAKA CRAZY GIRLSに改名
Record
Record

三重・熊野セブンス ボウル優勝(2018.2019年)
岐阜・郡上八幡セブンスカップ優勝(2019年)
KOBELCOカップ近畿代表選出(2017.2018.2019.2022年)
U-18女子高校ラグビー東西対抗戦選出(2019年)
OG
OG

菅原 菜那
(三重PEARL)

前田 奈緒
(三重PEARL)
Aout Team
Aout Team

■人数:8名
外国籍の部員も在籍しています。
英語で会話する場面も見受けられます。
■年齢:13〜17歳
ACCESS
ACCESS
■チーム所在地:大阪府
■練習場所:堺市・金岡公園
大阪市・長居公園
東大阪市立弥刀中学校

Representative
Representative

樫本 崇士
■経歴
大阪市立文の里中学校
大阪大阪体育大学浪商高等学校
近畿大学
大阪教育大学大学院
■指導歴
大阪商業大学高等学校
大阪緑涼高等学校
大阪府下中学校など
中井 慶
■経歴
天理大学出身


清見 俊樹
■経歴
天理大学出身
Sponsor company
Sponsor company
ガスと電気の省エネパートナー|株式会社ダイセン
大阪の 不用品回収なら即日対応の関西プロスタッフ
東京・大阪の測量事務所|東京・大阪を中心に全国対応|エスアール設計
お肉と野菜のレストラン Ogawatei - ステーキ 焼肉 鉄板焼
「旬彩雲海」阿倍野北畠にある季節の天然肴と信楽焼、手作りコラーゲンだし鍋が自慢のお店
ものづくりを支える信頼の基準|株式会社ユニセイキ
Contact
Contact
練習への参加や見学を随時、募集しています。
お気軽にお問合せください。
bottom of page